初めましてmokaです
今回はValorantの足音について話していきたいと思います。
FPSゲーム全般的に足音は重要とされていますがValorantのような5vs5のFPSゲームは足音1つで勝敗が変わってしまうほど超重要ポイントになります。
Valorantの醍醐味は撃ち合いやスキルの他に足音を使った心理戦があります。
なので足音を使って有利に勝負を進めるための知識を紹介していきます。
足音の数で人数を判断する
足音の数で人数を把握できればチーム全体が適切なポジションに素早く移動する事ができる他、相手の裏を安全に取ったり、安全にエリアを広げる事ができます。
いくつかのシチュエーションを例にあげて説明します。
ディフェンダー側の例1
まず定番なのはディフェンダー側で開幕の足音の数からラッシュを警戒し、素早くスキルを返して時間を稼ぐか一歩引いたポジションに移動するという動きです。
ディフェンダー側の例2
ディフェンダー側でAサイトに相手が攻めて来たがお互いカバーをしあい3vs3の状態になったとします。そしてそこから数秒間アンクションが起きなければディフェンダー側視点どこに敵がいるのかわからなくなり迂闊に動く事が出来なくなってしまいます。
一方アタッカー側はBサイトに攻撃を切り返しているとします。
ですがBを守る人間が3つの足音を聞き3人いると判断できれば、ディフェンダー側視点で相手がいるかわからなかったグレーゾーンが全てクリアになり最速で逆サイトに移動する事ができます。またクリアリングをしながら相手の裏を詰めている味方はクリアリングの必要がなくなるのでダッシュでギリギリの位置まで安全に近く事ができます。
アタッカー側の例
アタッカー側でBメインとmidの両方向から挟んでBサイトを攻撃するとします。ですが相手のスキルでなかなかBメインから入れそうな気がしない、おそらく返しのスキルの種類から3人はいるだろうと判断したとします。
Bメインから入れそうにないのでmidの人間はその場に留まりそれ以外の人間はAサイトに攻撃を切り返そうとします。
ディフェンダー側もこの動きに気づきBサイトからAサイトに移動するのですがこの時、midの人間が相手の足音の数を聞き取りそれが2つならBサイトを守っている相手の人数は1人の可能性が高いと判断できます。
ここで味方にBサイトの守りが薄くなったことを伝え再びBサイトに攻めを切り返えてもいいですし、相手の背後を取れるタイミングで勝負に出ても良いわけです。
アタッカー側とディフェンダー側どちらで考えても足音の数から相手の人数を判断し勝負を有利に進めるための判断材料になります。
足音の種類で場所を特定する
Valorantには様々な素材の足場があり素材によって歩いた時の音が全く変わってきます。
例えばコンクリートの音だとコツコツと鳴り草の上だとザッザッと足音が鳴ります。そこから草の生えている位置はあそこだから、あの場所にいるんだなーと相手の位置を特定する事ができます。
この足音の種類を聞き分ける事ができればより正確な相手の位置を特定する事ができ相手の位置が正確にわかるほど有利に勝負する事ができます。
足音の移動方向から相手の動きを予測する
足音の移動方向から相手の動きを予測し、それに合わせてAIMをあらかじめ合わせたり、守るポジションを変更する事ができます。
例えば障害物または壁を1つ挟んだ向こう側で敵が移動する足音が聞こえたとします。足音が右に移動しているのか左に移動しているのか聞き分ける事ができれば敵が左右のどちらから姿を表す可能性が高いのか判断しその方向にあらかじめAIMを置くことで撃ち合いに勝てる確率を上げることができます。
他にはAサイトに攻めようとしていた敵の足音が遠ざかるように聞こえた場合、敵はBサイトに移動しようとしている可能性が高いと判断できBサイトに先回りすることも可能です。
足音をフェイントに使う
足音をフェイントに使うことを意識すると相手を効果的に惑わすことができ、様々な場面の駆け引きで使うことができます。
引きフェイント
先ほどから相手が攻めようとしたサイトから遠ざかる足音が聞こえたら相手は攻めるサイトを切り替えそうとしている可能性が高いと書きましたが、この思考を逆手に取りあえて足音を鳴らしてからゆっくり戻ってくる戦法もあります。
こうすると一度集まってきた敵チームがもう一度分散するので、サイトに攻め込む成功率が上がります。
移動フェイント
地面の素材によって歩いた時の音が変化すると書きましたが、この音の変化または移動方向をフェイントに使うことが出来ます。
これは攻撃をしかけることができる侵入通路が2つある時に最も有効的で、片方の通路であえて足音を鳴らし相手の意識をそこに集中させ、逆側から顔をだすと相手がこちらを向いていない時がありHPが少なくても勝てる可能性があります。
私は1on1の戦いや少人数戦でこのフェイントを使いますがかなり引っかかってくれます。
解除阻止フェイント
スパイクを設置した後の1on1シチュエーションで、なるべく時間を稼いでスパイクを爆破させたいといったときにあえて走って相手に近づく足音を鳴らすと、相手はスパイクの解除を中断してくれるのでかなりの時間稼ぎになります。
ただこのフェイントは事前にポジション取りをしていないと行うことが出来ません。サイト中のポジションではなくサイト外のポジションをとることがポイントです。
3つほど足音フェイントの例を書きましたが他にも様々な細かい場面で足音のフェイントは使えます。足音を鳴らすことで相手はどう考えるかを想像しながら使ってみてください。
おまけ:足音の特徴で敵キャラを見分ける(実用性はあまりないかも)
Valorantでは足音の種類がキャラクターによって若干違うのはご存知でしょうか?
大きく分けて重い音 中くらいの音 軽い音の3つに分かれています。
その中でもさらに特徴的な足音を鳴らすキャラがおり、レイナやサイファーなどは他のキャラと比べて聞き分けやすいキャラクターになります。
私はラークという動きをする際に良く足音の種類を聞き分けているのですが、ラークの最中に相手を直接視認するかスキルによってキャラを特定する事ができます。
その段階でしばらくアクションを起こさず息を潜めていると、足音を鳴らしながらAからBえと移動してくれる敵がいます。
この足音の種類がラークをしている最中に確認できたキャラの足音ならほぼサイト中に敵はいないと判断できますし、確認していないキャラの足音ならばサイト中は一人である可能性が高いと判断し1on1の撃ち合いをしかけることができます。
全キャラクターの足音を録音して見たので比較したい方は聞いて見てください。
まとめ
このように足音はゲームを有利に進めるための超需要な情報になります。
逆に足音をむやみに出しすぎると相手にどんどん自分達の情報を渡してしまっているかもしれないので注意しましょう。
足音から相手の正確な位置を読み取るまたは相手の動きを予測できるようになれば、勝てる可能性が高くなりタクティカルシューティングゲームの奥の深さと面白さを感じることが出来るはずです。
是非足音から読み取れる情報を意識してValorantをプレイしてみてください。
コメント