今回はポケモンユナイトでマスターランクに到達する方法を紹介します。
このように私自身基本ソロプレイでマスターランクに到達したのでパーティーを組まずにランクを頑張る人の参考になるかと思います。
それではどうぞ。
環境に合ったポケモン+持ち物を使う
それぞれのポケモンで極端に強さは変わりませんがそれでも多少の差があります。
自分の好きなポケモンやあまり人気の無いマイナーポケモンを使用するのも良いですが、勝ちたいなら環境に適したポケモンを使用するべきです。
アップデートによる修正でキャラバランスは随時更新されるのでこまめに環境トップキャラを把握するのは大切です。
現在だと【ルカリオ・フシギバナ・バリヤード・ゼラオラ・ゲッコウガ】あたりが現環境最強キャラと言われています。
更にポケモンには3つのアイテムを持たせることが出来ます。
これらのアイテムは最大レベル30まで強化することができ、グレード10、20に強化した際もちものに付与されている付与効果が強化されます。
それぞれのポケモンに合った持ち物を持たせることで強さが格段に上がります。
おすすめの持ち物構成は調べればすぐ出てきますし、ゲーム内の「おすすめセット」という項目からポケモンごとのおすすめ構成が確認できます。
自分の使いやすいポケモンが見つかったら3つの持ち物をレベル20までは強化しておきましょう。
無課金でも3キャラ分くらいは初期段階で作れます。
私は特に何も考えず30レベルまで強化した持ち物もありますが、無課金だとかなりきつく一旦20レベルで止め複数の持ち物を強化した方が、色々なポケモンを使えて飽きないですよ!
最低限の基礎知識はちゃんと勉強する
マスターを目指すなら最低限の知識はyoutubeやネット記事で身につけましょう。
最低限の知識とはゲームの中で常識化されている行動です。
マスター帯でプレイして感じるのは超絶プレイが上手いとかでは無く、常識化されている行動をミスなく淡々とこなしていると思いました。
中央レーンまたは下レーンでゲームを作る
ポケモンユナイトはレーンによって獲得できる経験値が異なります。
獲得できる経験値は中央レーンが一番多く次に下レーン → 上レートと変化します。
そのため中央レーンと下レーンの方がレベルが上がりやすくゲームに大きく影響するポジションになっています。
最初は上レーンでゲームの流れを勉強した方が良いのですが、慣れてきてもっと勝ちたいと思ったら中央レーンや下レーンで積極的にゲームを作る動きをすると勝率も上がります。
私はハイパーランクを抜けたあたりから積極的に中央または下レーンに行くことを意識しました。
カジリガメやロトムを倒した後こそ落ち着いて行動する
よくカジリガメやロトムを倒した後イケイケムードの流れで相手陣地の奥深くまで入りすぎて全員返り討ちなんてシチュエーションを見かけます。
これではせっかく経験値差で優位に立てたはずが、倒されることで相手に経験値を与えてしまいファームも遅れすべてが振り出しに戻ってしまいます。
カジリガメやロトムを倒した後こそ落ち着いて、作った優位を手放さないようにしましょう。
カジリガメを倒した後の行動
相手の第一ゴールを壊せそうならそのままゴールを狙います。
既に第一ゴールを壊し終えているなら上ルートのロトムに向かいつつ中央のヘイガニを倒します。
または野生ポケモンのファームに戻りレベル差を維持するのがセオリーです。
ロトムを倒した後の行動
カメ同様第一ゴールを狙えそうならそのまま押します。
既に第一ゴールが壊れているなら野生ポケモンのファームに戻ります。
ディフェンス型orサポート型はあまり使わない方が良い(偏見)
これは完全に私個人の意見ですが、ソロプレイでもし試合展開がきつい時ディフェンスやサポート型のポケモンではどうしようも無い感がすごいです。
またアタック型やスピード型などのポケモンに比べて自身で試合を作るということがしにくいように思います。
かなりワガママな立ち回りになり賛否はあるかと思いますが、アタック型ポケモンなどを即ピックした方が勝率は上げられます。
私は始めたばかりのころにアタック型やスピード型のポケモンに持たせるアイテムばかりを強化してしまいディフェンス型やサポート型が整っていないのでそう感じるだけかもしれません….。
ユナイト技を適当に使わない
ユナイト技はめちゃくちゃ重要です。
自分が死にそうだからまたは相手を倒せそうだからと、あまり考えずユナイト技を使っていてはマスターには上がれません。
ユナイト技を使うにふさわしいタイミングをしっかり判断できるようにしましょう。
特にサンダー前にユナイト技を使ってしまいサンダー戦でユナイトが溜まってませんなんてのは論外です。
カジリガメとサンダーの集団戦で使うことを意識をする
残り時間が3分30秒を過ぎていたらどんなにつらくてもユナイト技は温存する
サンダーを攻撃するか守るかの判断も大切です!
見方のカバーを意識する、でも無理はしない
私は最初のころ味方のカバーをするかしないか判断できない時がありました。
特に序盤は相手に野生ポケモンを横取りされるのが嫌だという気持ちがあり、隣で味方が戦っているのにカバーせず野生ポケモンを優先してました…。
戦っている見方がサポート型やディフェンス型で体力に余裕があるときは野生ポケモンを優先しますが、それ以外のケースでは途中で野生ポケモンの攻撃をやめ見方をカバーすることを意識しています。
ただ無理はいけません、明らかに見方が倒され自分まで倒されてしまいそうな場合は一旦引くことが大切です。
自分までカバーで倒されるとその分相手に多く経験値がわたってしまいます。
自己反省と改善を繰り返す・味方のせいにしない
Twitterでポケモンユナイトに関する呟きを見ているとキル数のスクショだけ載せて「野良ガチャ」や「地雷野良」というワードをよく見かけますが正直そんなことに生産性は無いと思います。
試合が終わった後は自分のプレイを思い返しミスの改善を考えましょう。
上手くなりたいなら自分のミスで負けたと思う気持ちの方が上達が速くなります。
なぜ負けてしまったのか、逆になぜ相手を倒すことが出来たのか1デス1キルその都度考えることが上達の肝です。
そしてゲームに慣れてきて脳の使うリソースが軽減されれば思考に余裕が生まれ常に最適解を判断することが出来ます。
ですが味方にイライラして味方の行動が気になり脳のリソースが増えれば自分のプレイにもミスが増えます。
まとめ
最初はMOBA系のゲームが初めてということもあり自分で自分のミスを把握できませんでした。
FPSゲームを長くやってきた経験から自分のミスを自分で把握できない間は何百試合とゲームを重ねても上達できないことは理解していました。
ですので、ネット記事でポケモンユナイトについて基礎知識を調べ、ランカーの人の生配信を見て具体的な立ち回りを勉強しました。
その結果今回記事に書いた内容が課題となっており改善を意識してプレイしていたらマスターランクに到達することが出来ました。
コメント